fc2ブログ

地域に役立ち環境を守る NPO地球環境防衛隊!

地球環境防衛隊は、この地球が住みよい星でありますようにと願いを胸に立ち上げたNPOです。 地球環境を守る為、「3R」=リサイクル・リユース・リデュースを認識するお手伝いが出来ればと思ってます。

大変お待たせいたしました


皆様からたくさんのお電話・コメントをいただき、本当に感謝しております。

どうもありがとうございます。




第6回ペットボトルロケット大会の開催日が決定いたしました



【10月14日(日)】


です




開催場所、時間等に変更はございません






この度は初の延期によりご対応が遅れました事を深くお詫び申し上げます。

お忙しいとは思いますが、たくさんの方々にお越しいただきたいとスタッフ一同願っております。


どうぞ宜しくお願い致します




スポンサーサイト



たびたび申し訳ございませんm(_ _)m


昨日開催を9月30日(日)と告知させていただきましたが、台風17号・18号が接近しておりますので再延期いたします

開催日については近々にこのHP上で発表いたします


宜しくお願い致します




昨日あいにくの雨で延期になりました第6回ペットボトルロケット大会

開催日は


【9月30日(日)】


となりました!!!!!!



開催場所、時間等に変更はございません

今回初の延期となり、皆様お忙しいとは存じますが、たくさんの方々に足をはこんでいただきたいと願っております


どうぞ宜しくお願い申し上げますm(__)m

9月23日です。


めっちゃ雨降ってます

雨が止むことを期待して5時半から会場に行きましたが・・・・


こんな感じ


923.jpg



水はけの悪いこの公園で、この状態では無理です。

泣く泣く今回は初の延期とさせていただきます。




本日の事を楽しみにしていただいた皆様


スポンサーの皆様


そして関係者の皆様



大変申し訳ございません。


延期の日程につきましては、


明日このH.P上で発表させていただきます





宜しくお願い致します
過去の大会シリーズ

今回は第5回大会です。

まずは今回のゲスト・・・

前衆議院議員の渡嘉敷さん

toka


今回も皆さん真剣です。

sinnkenn.jpg


中にはこんな大型のものを作る人まで・・・

deka.jpg

結果飛ばなかったけどね・・・

皆さん既定のものを作りましょう


そして・・・・・発射~


hassya.jpg


ペットボーリング

freeスロー


そしてビンゴ

bingo.jpg


恒例の北千里高校ダンス部

dance.jpg
とても華やかです

昼には今回からラーメン虎と龍さん
おいしく頂きました。

TD.jpg

一番盛り上がる  表彰式

hyousyou.jpg


Wiiゲット~

wii.jpg


最後に集合写真

スタッフの皆さんお疲れ様でした。。。


syugou.jpg
第6回ペットボトルロケット大会まであと1日


日時:平成24年9月23日(日)9時半~16時

場所:千里北公園

参加費:300円

参加資格:当日ペットボトルロケットを作ってこられる方
 ※小学生の参加は、保護者同伴
 ※大会当日もロケット作成教室を開催いたしますが、先着30セットまで



ロケット大会の他にもいろいろなイベントがあります
豪華景品多数あり

是非ぜひお越し下さいませ

第6回ペットボトルロケット大会まであと2日です

ここで再度宣伝させていただきます~

みなさんお誘いあわせの上、どしどしお越し下さいませ
第6回 チラシ表

第6回 チラシ裏
過去の大会シリーズ

今回は第4回の模様をお伝えいたします

今回のゲストは・・・
毎度おなじみ、大阪プロレスの方々~
石川まさる先生とパチリ
大阪プロレス
左:ブラックバッファロー
中:タコヤキーダ
右:えべっさん


そして、北千里高校ダンス部さん
北千里ダンス部
カッコよく決まってますね


北千里高校吹奏楽部さん
4北千里高校吹奏楽部
素敵な演奏が秋空に響き渡りました

北千里高校さん には今回も来ていただき本当に感謝です



大会の様子~
遠くまで飛びそうですねっ
4発射
毎回参加してくださる方も増え、見た事のある顔ぶれがチラホラ



ペットボトルロケット大会以外にも色んなコーナーがございます

紙芝居
取材のカメラに囲まれて少々緊張気味のO係長
紙芝居


ペットキック
水を入れたペットボトルを蹴り、誰が一番遠くに飛ばせるかを競います
ペットキック


ぬり絵展覧会
こちらも毎年恒例になってきました
展覧会


ペットボトルロケット大会の表彰式です
豪華賞品をget出来るかも
4表彰式

集合写真です
緑はうちのテーマカラーです
4集合写真

毎年恒例で開催しており地域のイベントとしても定着しつつあります
毎年参加してくださる方に加え、はじめての方もたくさん来て下さり、大盛況の第4回でした


第5回大会に引き続き・・・


第6回大会でも先着100名様エコバッグプレゼントいたします


布に絵をかけるクレヨンを用意してるんで、好きな絵を書いて


アイロンかけるだけでリジナルバッグの完成


見本でこんなやつ作りました


エコバッグ



過去の大会シリーズ

第3回大会の模様です

吹田での秋の恒例行事となりつつあります



ゲストのご紹介~
第2回に引き続き、大阪プロレスさん
そして新たに、吹田チアリーダースさん
大阪プロレス&吹田チアリーダース



北千里高校 ダンス部さん
北千里高校ダンス部
息ピッタリ


同じく北千里高校 吹奏楽部さん
北千里高校吹奏楽部
素晴らしい演奏をありがとうございました



続きまして会場の様子~

製作教室を開きました
教室製作

子供たちのぬり絵を展示
ぬりえ展示


ココでもゴミの分別を徹底しております
分別

前回よりも参加者のレベルが上がってきた様に感じます
発射

大会の表彰式です
みなさんよく頑張りました
表彰式

最後に集合写真
第3回集合写真

前回の反省をもとにしっかりと企画を練り、協力し合っての第3回大会
大成功に終わりました




第6回大会で飛ばすデモンストレーション用のロケットが完成



すごーーーーーーく飛ぶらしいよ。


タンクの容量は通常の2倍ってことは距離も?


demoroketto
第2回ペットボトルロケット大会の様子です

まずは、チラシ(表)

第2回大会チラシ表


チラシ(裏)
第2回大会チラシ裏

第2回大会からは吹田市での開催
千里北公園です


JCOMさんが取材に来て下さりました
2JCOM


地域の方々がボランティアで開いて下さった修理工場
2ボランティア


こどもたちの塗り絵を展示しました
2展示


おぉっ、勢い良く飛んでますね
2発射


ガンバ大阪も協賛
2ガンバ


最後にスタッフみなさんので集合写真
2集合


お天気も良く、第一回より更に盛り上がりました

ペットボトルロケット作り方です

みなさんも作ってみてくださいっ
そしてペットボトルロケット大会で飛ばしてみましょう~

第6回 ペットボトルロケット大会
◆日時    9月23日㈰ 9:30~16:30
◆場所    千里北公園
◆参加費用 300円
◆参加資格 当日ペットボトルロケットを作ってこられる方


ペットロケット作り方①

ペットロケット作り方②

ペットロケット作り方③

ペットロケット作り方④

是非ぜひお越し下さいませ

おはようございます。


今日から過去の大会を少しづつアップしていきます。


まず第1回大会からです。


第1回大会

場所は奈良の石舞台で有名な明日香村です。

平成19年9月9日に行いました。


僕たちの第1号ロケットです。


ロケット



大勢の子供達が一生懸命、ロケット作りをしました。


1kyousitu




缶積みタイムアタックもしました。


1缶





塗り絵の展覧会とリサイクルのポスターの展示


1展示


初めての大会で色々ありましたが、楽しい1日でした。




実は、地球環境防衛隊は表彰された事もあるんです

その時の写真
表彰された!



表彰状はコチラ↓↓↓
表彰状

私たちはこれからも地域の環境美化を目指して頑張っていきます

私たち地球環境防衛隊はこんな活動もしています!


清掃活動


新御堂筋周辺の清掃活動を定期的にしております
ガンバ大阪さんからペットボトルロケット大会のプレゼントを頂きました!

1つ目は・・・

じゃあ~ん。


全選手の直筆サインボール  


貴重です。

直筆サインボール




そして2つ目・・・

これまた貴重!

明神選手の直筆サイン入りユニフォーム

直筆サイン入りユニフォーム(明神選手)



もう一つ・・・


遠藤選手の直筆サイン


他にもサイン入りグッズをたくさん頂きました。(*^。^*)


遠藤選手のサイン色紙、直筆サインファイル等
今年もやります。皆さん是非遊びに来てください。
チラシ 表面です。

第6回ペットボトルロケット大会 表


チラシ裏

第6回ペットボトルロケット大会 裏

公園清掃
週末の土曜日のみ公園の砂場清掃を行っています。

今回は清掃の証としてアンパンマンを残してきました(*^。^*)

正直、石有り・ガラス有り・犬のウ〇コ有りで大変な作業ですがスタッフ一同頑張っています。

吹田市内の公園の砂場清掃は順次行っていくので、見かけた際はご声援お願いします。
2012年8月24日、近所の豊一児童センターでペットボトルロケット大会の製作教室をやりました。

1部、2部とあわせて70名もの参加者が集まり、スタッフはうれしい悲鳴!

これを9月23日に千里北公園でやる第6回ペットボトルロケット大会で飛ばそうゼSANY0886.jpg
SANY0894-2.jpg
NPO地球環境防衛隊の集合写真です(*^。^*)
皆様初めまして。
NPO「地球環境防衛隊」と申します(^O^)/
メチャメチャ暑い日が続いていますが、これも地球環境が破壊されている
事の証明といわれています。たしかに昔のほうが涼しかった・・・・

我々「地球環境防衛隊」は、我々だけでなく、子供の世代、孫の世代と、
永遠にこの地球が住みよい星でありますように・・・と願いを胸に立ち上げたNPOです。
地球環境を守るために、温暖化を防止するために、まず我々が出来ることに
「ゴミの削減」が挙げられます。地域の皆様と共に「3R」=リサイクル・リユース・リデュース
を少しでも再認識するお手伝いが出来ればと、色々な企画をしております。

家族・親子・友人間のふれあいを通じ、地域社会において地球環境について考えていきましょう!!